要支援1

食事や排泄は、ほとんど自分ひとりでできるが、掃除など
身の回りの世話の一部に何らかの介護が必要、など
利用できるサービスの上限額(支給限度額)は、1ヶ月あたり49,700円です。
49,700円の限度内であれば介護予防サービスを1割負担で利用することができます。
訪問系(自宅にて介護サービスを受ける)
サービスの種類 | 利用頻度 | 費用 | 説明 |
---|---|---|---|
訪問介護 (ヘルパーサービス) | 週1回程度 | 12,340円(月単位の定額) | 月1回でも4回でも費用は同じ |
(同上) | 週2回程度 | 24,680円(月単位の定額) | (同上) |
訪問看護(看護師が訪問) | 訪問看ステーションからの場合 | 4,250 円(30分以内) | 健康管理(脈拍・血圧検査等) |
訪問入浴 | 巡回入浴 | 8,540円 | 簡易浴槽を持ち込みます |
訪問リハビリテーション | ※ | 5,000円(1日につき) | 理学療法士などが訪問 |
福祉用具貸与 | 手すり・歩行器等 | 実際の貸与を受けた料金 | ベッド・車いすは貸与できません。 |
福祉用具購入 | 入浴や排泄などの用具 | 支給限度枠は年10万円まで | ※県指定の販売業者での購入のみ(1ヶ月の支給額とは別枠) |
住宅改修費支給 | 限度内1回のみ | 支給限度額は20万円まで | 1ヶ月の支給額とは別枠 |
通所系(介護施設に通う)
サービスの種類 | 利用頻度 | 費用 | 説明 |
---|---|---|---|
通所介護(デイサービス)※送迎入浴を含む | 共通サービス | 22,260円(月単位定額加算) | 月1回でも4回でも費用は同じ |
通所リハビリテーション※送迎入浴を含む | 共通サービス | 24,960円(月単位定額加算) | (同上) |
短期入所生活・療養介護 | 介護老人福祉施設の場合 | 5,000円(1日につき) | ※ |
(同上) | (同上) | 6,170円(1日につき) | ※ |
認知症対応型通所介護 | ※ | 4,350円(1回につき) | ※ |